ガソリン価格、来月から最大25円引き下げへ 補助金増額で段階的に対応
kazuko
ガソリン価格の高騰が続く中、自民党・日本維新の会・公明党の3党は、2025年11月13日からガソリンへの補助金を段階的に引き上げ、12月11日までに最大で15円の値下げを実現する方針を固めました。これは旧暫定税率(1リットルあたり約25円)の廃止に向けた「つなぎ措置」として実施されるもので、現在の補助金と合わせると、実質的に旧暫定税率分の負担軽減が期待されます。
軽油についても同様に補助金を増額し、2025年4月には税率の廃止を見込んでいます。与党と維新によるこの動きは、長年課題とされてきた“二重課税”の解消に向けた一歩として注目されており、来週以降は財源確保の議論が本格化する見通しです。
記事のまとめ▼
- 自民・維新・公明の3党がガソリン価格の値下げ方針を合意
- 11月13日から2週間ごとに補助金を5円ずつ増やし、最大15円安く
- 現行補助金10円と合わせて、旧暫定税率(25円相当)を実質解消
- 軽油も11月27日から補助金を増額、2025年4月に旧暫定税率を廃止予定
- 業界団体とも意見交換し、現場の混乱を最小限に抑える体制を確認
- 来週以降、税収減を補うための財源検討に入る
- 他の野党への賛同呼びかけも予定
参照:Yahoo!ニュース
スポンサーリンク
Xの反応

やっと動いたか…。これまでのガソリン税は本当に異常だった

25円の実質引き下げは大きい。生活費に直結するから助かるな。
ガソリン価格、来月から最大25円引き下げへ 補助金増額で段階的に対応
子どもの自殺529人で過去最多 若者の自殺3000人超 「進路の悩み」が最多―厚労省白書
退職代行「モームリ」運営会社を強制捜査 弁護士法違反の疑いで警視庁が家宅捜索へ
柳楽優弥×松村北斗、正反対の弁護士が対峙する闇 『九条の大罪』Netflixで実写化
「クマ外傷の9割は顔面に集中」秋田大が警鐘、命を脅かすリスクと後遺症の実態
自維、議員定数削減で合意へ 自民譲歩、維新と政策協議大詰め
ABOUT ME
