【政府方針】外国人の医療費未払いに本腰 入国審査厳格化や保険加入義務化も視野に
kazuko
政府は、外国人による医療費の未払い問題への対策を強化する方針を決定しました。6月中に閣議決定が予定されている経済財政運営の基本方針「骨太方針」に、この問題への取り組みが明記される見通しです。
具体的には、医療費の支払いをしなかった訪日外国人の情報を厚生労働省が入管当局に提供し、今後の入国審査をより厳格にする方向で検討されています。また、訪日前に民間医療保険への加入を義務化する案も浮上しており、入国時点で医療費リスクを軽減する仕組みづくりが進められています。
さらに、日本に在住する外国人が加入する国民健康保険についても、保険料の未納防止策が検討されており、今後は未納情報や医療費不払いの履歴が在留審査にも影響する可能性があります。
背景には、医療現場からの「支払いの見込みがないまま診療を受ける外国人が後を絶たない」という声があり、政府は観光政策とのバランスを取りつつ、制度の整備を急いでいます。
同日、自民党の観光立国調査会も、訪日前に保険加入を義務化するよう政府に要請する緊急決議をまとめており、今後の議論の加速が予想されます。
記事のまとめ▼
- 政府が「外国人医療費未払い」問題への対策を強化方針
- 骨太方針に「保険適用の在り方」や「未納対策」を明記予定
- 医療費未払い歴のある外国人には、入国審査を厳格化へ
- 訪日前の「民間医療保険」加入を義務化する案も検討中
- 日本在住の外国人向け国保の「保険料未納防止策」も進行
- 自民党も緊急決議:医療費未払い20万円以上→基準引き下げを検討
参照:Yahoo!ニュース
スポンサーリンク
Xの反応

これだけ問題視されているのに対応が遅すぎない?

動いてくれたのは良いことだけど、
何年も前から問題になってたのに、ようやく今?って感じ…。
現場の負担とか財政への影響を考えたら、もっと早く動いてしかるべきだったはず。
子どもの自殺529人で過去最多 若者の自殺3000人超 「進路の悩み」が最多―厚労省白書
退職代行「モームリ」運営会社を強制捜査 弁護士法違反の疑いで警視庁が家宅捜索へ
柳楽優弥×松村北斗、正反対の弁護士が対峙する闇 『九条の大罪』Netflixで実写化
「クマ外傷の9割は顔面に集中」秋田大が警鐘、命を脅かすリスクと後遺症の実態
自維、議員定数削減で合意へ 自民譲歩、維新と政策協議大詰め
【岸田前首相が講演】「政治の安定を取り戻すことが大事」と強調
ABOUT ME
