小泉進次郎氏「動画投稿要請、二度と起こさない」責任認め謝罪も波紋広がる
kazuko
自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農水相が、陣営による「動画コメント投稿要請」問題について27日、東京都内で記者団の取材に応じた。小泉氏は「知らなかったとはいえ責任は私にある」と重ねて謝罪し、「二度と起こらないよう、緊張感を持って最後まで戦い抜く」と陣営の立て直しを宣言した。
この問題は、陣営の「総務・広報班」班長を務めていた牧島かれん元デジタル相の事務所関係者が、小泉氏の出馬会見に合わせ、インターネット配信動画のコメント欄に小泉氏を称賛する投稿を依頼していたもの。「ビジネスエセ保守に負けるな」といった他候補を批判するとも受け取れる文例まで共有されていた。
牧島氏は26日、「政策議論にこれ以上水を差すことは良くない」として班長辞任を表明。事務所には殺害予告や爆破予告まで届いているといい、騒動は過熱の様相を呈している。小泉氏は陣営関係者が実際に投稿していたかどうかは「詳細は存じ上げない」としながら、「ルールを守り、適切に正々堂々と戦う」と強調した。
ネット世論では「知らなかったで済む話か」「クリーンなイメージが崩れた」との批判が相次ぐ一方、「謝罪したことは評価できる」「ネット選挙時代のグレーゾーンを整備する必要がある」との冷静な声もある。総裁選を目前に控え、陣営の対応力と透明性が問われている。
記事のまとめ▼
- 9月27日、小泉進次郎農水相が自民党総裁選のインターネット配信動画へのコメント投稿要請問題に関して記者団に対応。
- 陣営では牧島かれん元デジタル相の事務所関係者が「総務・広報班」班長として、出馬会見に合わせ称賛コメントの投稿を要請。
- 「ビジネスエセ保守に負けるな」など他候補への中傷とも取れる文例を共有していたことが判明。
- 小泉氏は「知らなかったとはいえ、責任は自分にある」と繰り返し強調し、「二度と起こらないよう緊張感を持って戦う」と表明。
- 牧島氏は「政策議論に水を差すのは良くない」として26日に班長辞任。
- 牧島氏の事務所には殺害予告や爆破予告も届いているという。
- 小泉氏は「陣営関係者が実際に投稿していたかどうか詳細は把握していない」としつつ、「ルールを守り正々堂々と戦う」と述べた。
参照:Yahoo!ニュース
スポンサーリンク
Xの反応

二度と起こさないって言うけど、もう信じられない人も多いと思う。

殺害予告が出るのは論外だけど、そもそもの問題は称賛コメントのやらせだろ。責任の取り方が軽い。
もしこの件がリークされなかったら、今も続いていた可能性があるんだろ?
総裁選という公的な場での印象操作が許されるのか。
子どもの自殺529人で過去最多 若者の自殺3000人超 「進路の悩み」が最多―厚労省白書
退職代行「モームリ」運営会社を強制捜査 弁護士法違反の疑いで警視庁が家宅捜索へ
柳楽優弥×松村北斗、正反対の弁護士が対峙する闇 『九条の大罪』Netflixで実写化
「クマ外傷の9割は顔面に集中」秋田大が警鐘、命を脅かすリスクと後遺症の実態
自維、議員定数削減で合意へ 自民譲歩、維新と政策協議大詰め
【岸田前首相が講演】「政治の安定を取り戻すことが大事」と強調
ABOUT ME
