「クマ外傷の9割は顔面に集中」秋田大が警鐘、命を脅かすリスクと後遺症の実態
kazuko
人とクマの遭遇が増える中、秋田大学の調査が明らかにしたのは、クマの攻撃がいかに深刻で凄惨かという事実だ。2023年には過去最悪とも言えるクマによる人身被害が相次ぎ、同大学の高度救命救急センターでは20名が治療を受けた。
分析によれば、被害者の90%が顔面に外傷を負っていた。クマは立ち上がった際、人間の顔の位置に前脚がくることや、クマ同士の戦いでも顔や口を狙う習性があることから、人間の顔も急所として攻撃されやすいという。
顔面の傷は、眼球破裂による失明、唾液腺の損傷、さらには首の血管切断による失血死、気管の損傷による窒息死など、命を脅かす危険性を伴う。しかもその傷は「鋭いナイフのような鋭的外傷」と「車に衝突したような鈍的外傷」が同時に生じる複雑なものである。
さらに見逃せないのが精神的な影響だ。調査では、被害者の約8割に不眠やせん妄といった精神的な後遺症が確認された。単なる身体の傷にとどまらず、その人の人生全体を大きく変えてしまう可能性がある。
中永教授は「クマ外傷は、一度の遭遇で人の人生を変えてしまう」と警鐘を鳴らしている。自然との共存を模索する中で、私たちはクマとの距離の取り方を見直す必要に迫られている。
記事のまとめ▼
- 秋田大学が2023年に治療したクマ被害者20人の事例を分析
- 被害者の90%が顔面に傷、次いで上肢70%、頭部60%
- クマは立ち上がったときに顔がちょうど前脚の高さになる
- クマは顔を急所として認識しており、狙って攻撃してくる
- 傷は眼球破裂、唾液腺損傷、首の血管断裂など重篤なもの
- 外傷は「鈍的+鋭的」で複雑・深刻なケースが多い
- 精神的後遺症(不眠、せん妄など)も約8割に見られる
- クマは人を食べるためではなく、威嚇・逃走のために攻撃する
参照:Yahoo!ニュース
スポンサーリンク
Xの反応

顔が急所と知ってるクマ、戦い方がプロすぎて怖い

クマの攻撃は本当に恐ろしい…。
顔を狙われるとなれば、失明や気道損傷のリスクもあり、命に関わるレベル。
ただのケガでは済まされないし、外見や生活の質にも大きな影響が出る。
山に入る人はもちろん、住宅地での出没も増えている今、本当に他人事じゃない。
子どもの自殺529人で過去最多 若者の自殺3000人超 「進路の悩み」が最多―厚労省白書
退職代行「モームリ」運営会社を強制捜査 弁護士法違反の疑いで警視庁が家宅捜索へ
柳楽優弥×松村北斗、正反対の弁護士が対峙する闇 『九条の大罪』Netflixで実写化
「クマ外傷の9割は顔面に集中」秋田大が警鐘、命を脅かすリスクと後遺症の実態
自維、議員定数削減で合意へ 自民譲歩、維新と政策協議大詰め
【岸田前首相が講演】「政治の安定を取り戻すことが大事」と強調
ABOUT ME
