クルド人による議員車追跡・怒声騒動 川口市で警察出動の事態に

kazuko
2025年6月2日、埼玉県川口市で、県議や市議らが外国人問題に関する視察を行っていたところ、クルド人とされる人物たちに車で追いかけられ、怒声を浴びせられるという騒動が発生しました。この一連の事態は、議員らが解体資材置き場の周辺を視察中、クルド人の車に尾行され、身の危険を感じたため警察署に避難したことから始まりました。
川口市議とともに現場を訪れていた高木功介県議によると、視察は全て公道上で行われ、写真撮影も行っていなかったと説明。しかし、クルド人とみられる4〜5人が、視察車両を追跡し、警察署内の駐車場まで乗り込んで来て「降りろ」「俺の税金で食ってんじゃねえ」といった怒声を浴びせたとのことです。
また、翌日には市役所にも関係者2名が訪れ、視察に同行していた市議との面会を要求。当初は冷静でしたが、徐々に興奮し大声での怒号に発展。市職員は安全上の理由から警察へ通報し、約10人の警官が出動する事態となりました。
視察の背景には、中国人やクルド人などの外国人住民が増加している川口市の地域課題があり、議員らは現場視察を通して実態把握を進めていた模様です。
一方、川口市のクルド人団体「日本クルド文化協会」は、事前の連絡なく現地を訪れたことや、無断での撮影が礼を欠いていると非難。視察の正当性を巡って、双方の見解が食い違っています。
騒動の発端となった視察がどのような意図で行われたのか、また議員側とクルド人側の認識にどれほどの隔たりがあるのか、今後も議論が続くことが予想されます。
記事のまとめ▼
- 埼玉県川口市で、県議・市議の視察中にクルド人らが車で追尾、怒声を浴びせる騒動が発生
- 視察車は警察署に避難したが、クルド人らは敷地内まで追跡し恫喝
- 翌日には市役所に出向いて面会要求し、警察官約10人が出動する騒ぎに
- 視察はすべて公道上で行われ、撮影もしていないと議員側は主張
- クルド人団体は、視察には事前調整や礼儀が必要と反論
- 川口市では外国人住民に関する問題が複雑化し、地域の緊張が表面化している
参照:産経ニュース
スポンサーリンク
Xの反応

こいつらって不法移民が多いんでしょ?強制送還でいいんじゃないの?

逆に国はどんどん移民を受け入れているから、治安が悪くなる一方だ。政府は日本をつぶしたいのかな?

石破首相が続投を正式表明 党内からは「ありえない」と退陣要求噴出

千原せいじ氏の発言が物議 “ジョーカー議員”河合氏との対談での言動に批判の声

高畑充希さんが第1子妊娠を発表 夫・岡田将生さんとの連名コメント「新しい命を授かりました」冬に出産予定

山本恵里伽アナウンサーSNSで大炎上

TOEIC替え玉不正、全国で803人関与 中国人組織の関与か

訪問看護の現場に深刻なカスハラ被害 6割超が「経験あり」、暴力被害も1割以上に
ABOUT ME