千原せいじ氏の発言が物議 “ジョーカー議員”河合氏との対談での言動に批判の声
kazuko
2025年7月18日、お笑いタレントの千原せいじ氏が自身のYouTubeチャンネルにて、埼玉県戸田市議の河合悠祐氏(通称“ジョーカー議員”)との対談動画を公開した。この対談では、埼玉県川口市のクルド人問題に関連する議論が交わされ、現地視察後の意見交換として行われた。
しかし議論の中で、千原氏が河合氏に対して「お前、いじめられっ子やったやろ?」「いじめられっ子オーラいかついぞ」などと繰り返し発言したことが、ネット上で物議を醸している。
これに対し河合氏は「この男はいじめられっ子をバカにしてます」と強く反論。視聴者からも「いじめを揶揄するような言動は不適切」「大人の発言とは思えない」など批判的な声が多数寄せられた。
今回の対談は、社会問題への関心を高める一方で、発言の是非や表現方法について改めて考えさせられる内容となった。
記事のまとめ▼
- 千原せいじ氏が自身のYouTubeチャンネルで、埼玉県戸田市議「ジョーカー議員」こと河合悠祐氏との対談動画を公開(7月18日)。
- 対談では、埼玉県川口市などで問題となっているクルド人問題をめぐり激しい議論が展開された。
- 動画内で千原氏が河合氏に対し「お前いじめられっ子やな?」と繰り返し発言。
- 河合氏はこれに対し「いじめられっ子をバカにしている」と反発。
- ネット上では千原氏の発言に対し「不適切」「失望した」などの批判コメントが多数。
- 千原氏の発言が、いじめ問題に対する配慮を欠いたと捉えられ、波紋を広げている。
参照:Yahoo!ニュース
スポンサーリンク
Xの反応

本気で外国人問題に取り組んでいる河合さんにめちゃくちゃ失礼な態度だったね…

外国人問題に真剣に取り組んでいる河合さんに対して、もう少し敬意を持った姿勢で接するべきだったと思うな。議論の内容に対する意見はあっても、人への揶揄や中傷は対話の質を下げてしまうだけで。田村淳と言い中途半端な覚悟で本気で戦っている議員と話してはいけない。
子どもの自殺529人で過去最多 若者の自殺3000人超 「進路の悩み」が最多―厚労省白書
退職代行「モームリ」運営会社を強制捜査 弁護士法違反の疑いで警視庁が家宅捜索へ
柳楽優弥×松村北斗、正反対の弁護士が対峙する闇 『九条の大罪』Netflixで実写化
「クマ外傷の9割は顔面に集中」秋田大が警鐘、命を脅かすリスクと後遺症の実態
自維、議員定数削減で合意へ 自民譲歩、維新と政策協議大詰め
【岸田前首相が講演】「政治の安定を取り戻すことが大事」と強調
ABOUT ME
