商品券問題による「石破離れ」、自民支持層からも批判の声

kazuko
最近の毎日新聞の世論調査(3月15日〜16日実施)によると、石破茂首相の内閣支持率が自民党支持層の間で12ポイント減少し、59%に落ち込んでいます。これは内閣発足以来初めて60%を下回る結果で、石破首相が自民党の衆議院1期生に一人当たり10万円の商品券を配布した問題が政権の基盤を直撃しているとされています。
政党支持率は横ばいを保っているものの、内閣の評価は先月比7ポイント減の23%に落ち込んでおり、発足以来最低です。調査はスマートフォンを対象とした「dサーベイ」方式で行われ、NTTドコモのdポイントクラブ会員約7000万人から無作為に抽出された2047人から有効回答を得ました。
自民支持層では政策評価が比較的高いものの、商品券問題に関する不満が首相のリーダーシップに影響を与えていることが明らかになっています。特に商品券問題については「問題だと思う」と回答した割合が63%に上り、自民支持層の中でも厳しい目が向けられていることが分かります。
記事のまとめ▼
- 内閣支持率: 石破内閣の自民支持層における支持率が59%に急落。
- 全体の支持率: 全体の支持率も23%に下落し、発足以来最低を記録。
- 政策評価: 政策に関する評価は高いが、商品券問題が首相の評価に大きな影響を与えている。
- 公共の認識: 商品券問題については「問題だと思う」との回答が63%に上り、自民支持層からも批判的な意見が多数派。
参照:Yahoo!ニュース
スポンサーリンク
Xの反応

そもそも誰も私の近くで石破さんを評価してないんだけど。逆に誰がこんな人のこと評価しているんだろう?

政治とカネの問題は日本政治の大きな課題であり、その中心にいるべき人物がこの問題に関与しているとは、選ばれしリーダーとしての資質を疑わざるを得ないな。これが政治家としての責任感の欠如なんだろうな。俺の予想だが8割以上の政治家が汚いことをしていると思う。

GWの理想と現実にギャップ…自宅派が増加、外出控える理由とは?

東武スカイツリーライン、ついに豊洲直通!春日部〜豊洲が53分に短縮

バラマキ批判に耐えられず…わずか1週間で消えた“現金給付案”の内幕

広末涼子容疑者、本鑑定でも薬物反応なし 暴行事件は示談?

石破首相「選挙目当てのバラマキは考えていない」経済対策は慎重に判断へ

万博初日から通信混雑 入場トラブルに協会がWi-Fi設置で対応へ
ABOUT ME