「コメ買ったことない」発言で炎上の江藤農相、発言を全面撤回し謝罪 辞任は否定

kazuko
2025年5月19日、江藤農林水産大臣は自身の「コメを買ったことがない」とする発言について、「全面的に撤回し、皆様におわびを申し上げる」と公の場で謝罪しました。物価高騰、特にコメ価格の上昇が社会問題となっているなか、消費者の生活実感と乖離した発言として、多方面から批判の声が上がっていました。
問題の発言は、18日に行われた自民党佐賀県連の政治資金パーティーにおいて、「私はコメを買ったことがない。支援者からたくさんもらうので、売るほどある」と語ったもの。農政のトップとしては極めて不適切な発言であり、国民の怒りを買う結果となりました。
これを受けて、石破首相は江藤氏を首相官邸に呼び出し、厳重注意。江藤氏は取材に対し、「辞職を覚悟して官邸に来た」と述べたものの、首相と官房長官からは「大いに反省した上で、職務に励むように」との指示があり、辞職は回避されました。
江藤氏は記者団に対し、今後は「結果を出すことで信頼を回復したい」と語り、引き続き農相としての職務を続けていく意向を示しています。
しかし、ネット上や世論の反応は厳しく、「国民が高騰したコメを買うのに苦しんでいる時期に、まるで他人事」「支援者からもらって当然と思っている感覚が信じられない」など、批判は収まっていません。
記事のまとめ▼
- 江藤農相は「コメを買ったことがない」などの発言を**「全面的に撤回し、謝罪」**。
- 辞職については否定し、「結果を出すことで信頼回復に努めたい」と述べた。
- 石破首相と官房長官から厳重注意を受けたが、職務継続の方針が示された。
- 問題発言は18日の政治資金パーティーで行われたもの。
- 発言は物価高騰に苦しむ国民感情と大きく乖離しているとして批判を浴びた。
参照:Yahoo!ニュース
スポンサーリンク
Xの反応

なんでこんな人が大臣やっているの…

ほんとに思う…。
なんでこんな感覚ズレた人が農水大臣なんだろう?
国民が日々の食費に苦労してるなかで、「コメを買ったことがない」なんて言葉が出てくる時点で、現場の実情が見えてない証拠。
信頼して政策を任せられるとは、とても思えない…。

石破首相が続投を正式表明 党内からは「ありえない」と退陣要求噴出

千原せいじ氏の発言が物議 “ジョーカー議員”河合氏との対談での言動に批判の声

高畑充希さんが第1子妊娠を発表 夫・岡田将生さんとの連名コメント「新しい命を授かりました」冬に出産予定

山本恵里伽アナウンサーSNSで大炎上

TOEIC替え玉不正、全国で803人関与 中国人組織の関与か

訪問看護の現場に深刻なカスハラ被害 6割超が「経験あり」、暴力被害も1割以上に
ABOUT ME